2014年12月21日日曜日

アジアの元気を札幌・北海道に~「交流」「笑い」で地域活性化~

 今、北海道はアジアの国々から日本地域魅力度ランキング1位や上位となっている。

 海外からの道への観光客は、今、100万人を超え10年後は倍を目指しており、海外への物産または交流も加え、北海道にとってこの上もなく大切になってゆくでしょう。

 これに対し、札幌市は、アジアや世界の元気を北海道に取り込もうと、今年3月に「国際戦略プラン」を策定し、「海外客おもてなし強化」、「アジア進出への企業を支援」などと様々な検討がなされつつある。

 海外から見る北海道の魅力、おもてなし、元気の源の笑い、これからの北海道の物産やアジア進出、などはどの様になっているのかを、各方面の方々から学びましょう。

日 時:平成27年2月6日~2月27日(毎週金曜日) 
     14:00~16:00
場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ)2階中研修室
受講料:3,600円 [全4回講座]  定 員:30名

講 師 
第1講 アジアの人々との交流とおもてなし
     ~如何にアジアの人々を呼び込むか~
        北海商科大学 教授 加藤由紀子

第2講 台湾から見た北海道の魅力
     ~親日でも知られる台湾は北海道来客数一番~
        台北駐日經濟文化代表處札幌分處 副領事 翁 淑婷

第3講 北海道の魅力とアジア進出
     ~「地域が元気にならないと、日本は元気にならない」
       をモットーに吉本興業は笑いの力で地域活性化に取組む~
        (株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー 副社長 戸田義人

第4講 一杯のどんぶりに北海道を込めて「北海道物産の魅力」
     ~サッポロラーメンの食文化をアジアや世界に広める~
         西山製麺(株)(サッポロ西山ラーメン) 社長 西山隆司





終講しました。


2014年12月10日水曜日

【終講】さっぽろ雪物語


     
    ●開催時期: 2/25~3/18 毎週水曜 18:45~20:45
    ●受講料: 3,600円
    ●回 数: 4回
    ●定 員: 30名
    ●会 場: 中研修室1
    ●単 位: 4単位

 
     1 ) 開催日 2/25(水)
      内 容 さっぽろの冬の気象
             ~白銀の200万都市~ 
      講 師 北海道大学大学院 准教授 佐藤 友徳 

     2 ) 開催日 3/4(水)
      内 容 さっぽろの雪対策について
            ~持続可能な雪対策をめざして~ 
      講 師 札幌市建設局土木部 田坂 隆 

     3 ) 開催日 3/11(水)
      内 容 雪の恵み
            ~雪氷エネルギーの利用~ 
      講 師 室蘭工業大学大学院 特任教授 媚山 政良 

     4 ) 開催日 3/18(水)
      内 容 雪と共存するさっぽろの未来
            ~雪と賢く楽しく、快適な街創りへ~ 
      講 師 北海道大学 サスティナビリティ学
               教育研究センター教授 田中 教幸
  *講 座 内 容 
   世界に類を見ない豪雪の都市「札幌」。
私たちの生活に関わり深い「雪」を
  取り上げ、まず、札幌の冬季気象の特徴、豪雪の要因、最近の気象傾向を
  学びます。
   2講目は、除雪の現状と問題点、併せて札幌を創った克雪のあゆみにも
  ふれます。
   3講目は雪を恵みと捉え、冷熱エネルギー利用の現状と展望など利雪に
  ついて学びます。
  そして最後は、少子高齢化が進む中、今後の都市創りを考え、雪と共存し、
  雪を楽しむ札幌の未来像をえがきます。
   (ちえりあ学習ボランティアホームページ 
http://chiebora.web.fc2.com/) 

   終講しました。 有難うございました。 
         Tel.011-671-2311 Fax:011-671-2334   

2014年12月7日日曜日

歌い継ぎたい日本の歌~童謡・唱歌 大正初期から昭和初期の歌~

 世界に誇る日本の童謡・唱歌は、日本の風土に根ざし、いつの時代でも心の琴線をなでていきます。

 幼少期に聴いたり歌ったりした歌は、他者への温かい思いやりや、四季折々の自然に対する感性を育んできました。

 この歌を懐かしい歌として楽しむだけでなく、次世代へと歌い継いでいきたいものです。楽譜が読めなくても、声が出なくても大丈夫です。
ピアノの伴奏で歌います。

      <講  師> 北海道二期会会員
                嘉村 美和子

       開催日 2月16日、23日
            3月 2日、16日
         【毎週月曜日 ※3月9日はお休み】
       時 間 14:00~16:00
       場 所 ちえりあ 5階音楽研修室
       受講料 3,600円(定員30名)

   第1回 「春にちなんだ歌」おぼろ月夜他
        ~童謡・唱歌・歌曲の歴史や発展について~
   第2回 「夏にちなんだ歌」浜辺の歌他
        ~歌詞が美しい日本語で綴られていることを再認識~
   第3回 「秋にちなんだ歌」里の秋他
        ~日本の歌の旋律の美しさを再認識~
   第4回 「冬にちなんだ歌」冬景色他
        ~歌うことと、健康の関係~





終講しました。

2014年12月6日土曜日

「三国志」の時代 ~曹操と袁紹~

たくさんの英雄たちが活躍する『三国志』は、日本でも昔から多くの人に親しまれてきました。
講座では『三国志』の幕開けとなる中国後漢末期の歴史を、曹操(そうそう)と袁紹
(えんしょう)という二人の人物を軸にして、その時代背景を探っていきます。
 大動乱時代の政治や社会状況を理解した上で、改めて『三国志』を読んでみると、
小説とは違うあらたな英雄の側面、『三国志』の魅力を知ることができるとかもしれません。


日 時:平成27年  2月19日、2月26日、3月5日、3月12日
毎週木曜日     14:00~16:00
場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ) 2階 中研修室
受講料:3,600円 【全4回講座】  定 員:30名



第1講 二つの『三国志』正史と演義
2月19日(木)
第2講 魏・蜀・呉の「お国柄」
2月26日(木)
第3講 後漢王朝の政治闘争
3月  5日(木)
第4講 曹操(そうそう)と袁紹(えんしょう)
3月12日(木)




終講しました。