2015年11月21日土曜日

函館ゆかりの作家を語る





  1868年、日本は明治維新の成立により、近代国家への道を歩みました。
 しかし、函館(当時は箱館)はすでに九カ国の領事が在函していました。そうした特
殊な環境は開明的都市として、独自の文化を育んでいきました。
 札幌など道内の他の都市と異なる独自の歴史を持った街・函館にスポットをあて、
そこから花開いた石川啄木などゆかりの作家、文学について語ります。






   日 時:平成28年 1月15日~2月5日
          毎週金曜日     14:00~16:00
          【全4回講座】  

  場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ)
         2階 中研修室1
  
  受講料:3,600円      定 員:30名

  講師:北海道文教大学 非常勤講師 北村巌
 
   第1講  1月  15日(金)
       漂泊の詩人・石川啄木、その思想と文学
 
   第2講  1月 22日(金)
        心はいつも反骨・長谷川海太郎の破天荒な生涯

   第3講  1月  29日(金)
        変幻自在の知的魔術師、逸材・久生十蘭

   第4講 2月    5日(金)
       函館ロマンチシズムが育んだ、さまざまな群像
  


           終講しました













2015年11月14日土曜日

北からの黒船

 


 江戸時代後期、北方の海にはロシア船が来航、

              激動の日露関係と蝦夷地史を学びます。


  講 師:川上 淳  (札幌大学 地域共創学群 教授)


  ・日 時  平成28年3月/2、9、16、23日
        毎週水曜日         18:45~20:45
  ・会 場  札幌市生涯学習センター(ちえりあ)2階中研修室 
  ・受講料  3,600円(全4回)   ・定 員  30名


 

  第 1 回 3/ 2(水) 江戸時代の蝦夷地とロシア
    ~ロシアの進出と「カムチャッカ(赤蝦夷)風説考」~

 

  第 2 回 3/ 9(水) 日露の最初の出会い 
    ~ラクスマンのネモロ(根室)来航と漂流民~

 

  第 3 回 3/16(水) レザノフの長崎交渉とその波紋 
    ~カラフト・エトロフ襲撃事件とゴロウニン事件~
  


  第 4 回 3/23(水) 蝦夷地調査と開国、札幌本府論 
    ~幕府の蝦夷地調査とプチャーチン来航~
 


     
      終講しました。有難うございました。






2015年9月20日日曜日

楽しく学ぶ健康食としての”そば”

                  講座内容

 食事は健康の基本です。食べ物を食べる際に素材の由来や性質などの知識を
持つことは、食事を味わい深く、おいしく食べることにもつながります。
 この講座は、高血圧症などの生活習慣病の予防にも効果があるとされている
そばの、世界・日本における歴史と調理法、栄養や機能成分の健康面について
学びます。食生活の改善などに役立てましょう。

日 時:平成27年 
     ①10月1日(木) ②10月8日(木)
     ③10月15日(木) ④10月22日(木)
         14時00分~16時00分

場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ) 
             2F 中研修室2ほか

受講料:3,600円[全4回] 定員:30名

第1講 10/ 1(木) 「楽しく学ぶ、そばの歴史」
     講師:北海道農業専門学校講師
                       農学博士      川端 習太郎

第2講 10/ 8(木) 「 楽しく学ぶ、そばの効用と
                     正しい食生活」
     講師:北海道栄養士会 副会長
           管理栄養士     兼平 恵子

第3講 10/15(木)  「楽しく学ぶ、海外のそば事情
               人はなぜそばを食べるのか」
     講師: ㈱イナサワ商店会長  
       江戸ソバリエ協会 顧問  稲沢 敏行
第4講 10/22(木)  「楽しく学ぶ、自分だけの
                   オリジナルそば 」          
     講師:ひき臼ソバ愛好会
                主 宰    大久保 求

終講しました。

2015年9月17日木曜日

「北前船」蝦夷地への航海



講座内容


 

  北前船の蝦夷までの航海は、江戸時代は一年間に一航海が一般的で、中には2~3往復することがありました。1週間で着くこともあれば、風の都合で3週間もかかるものもありました。
北前船は身欠ニシン、ニシンの〆粕、数の子、昆布などの海産物やニシン肥料を満載して、蝦夷地を離れ途中奇港しながら大坂に入港しました。こうして近江商人などは、場所請負制度を利用し、武士に代わってアイヌとの交易で莫大な利益を得ました。

この講座では蝦夷地に経済と文化を運んだ北前船の成り立ちからその文化、主な 寄港地までを紹介します。



日 時:平成27年 11月7日、11月14日、11月21日、11月28日
      毎週土曜日14:00~16:00 【全4回】

場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ) 
     2階 中研修室2ほか
受講料:3,600円   定 員:30名

講師:一般財団法人史文化財団北海道歴史財団
    野外博物館北海道開拓の村
    副館長 中島 宏一


第1講 11月7日(土)
 北前船交易の先駆者は近江商人
   
第2講 11月14日(土)
小樽に足跡を残す北前船主

第3講 11月21日(土)
北前型弁財船、酢徳利は北前船が運んだ

 第4講 11月28(金) 
運賃積、マッサンの故郷にも遺構


             終講しました。


ちえりあ学習ボランティア ホームページ http://chiebora.web.fc2.com/

 

 


2015年8月19日水曜日

札幌、みどりの環境と公園






  

 

   ・日時:平成27年11月6日~27日

          毎週金曜日(全4回講座)

          14:00~16:00

    ・会場:札幌市生涯学習センター

        (ちえりあ)

    ・受講料:3,600円

    ・定員:30名

  

     第1講 11月 6日(金)

       「さっぽろのみどり」

         札幌市環境局みどりの推進部

          企画係長 鈴木 浩二  

     第2講 11月13日(金)

       「モエレ沼公園」

         ㈱キタバ・ランドスケープ

          代表 斉藤 浩二  

     第3講 11月20日(金)

       札幌の街の成り立ちから見る主要公園の

       誕生過程

         ㈲緑花計画

          代表取締役 笠 康三郎

      第4講 11月27日(金)

       「百年を超えた札幌の公園旧御三家の魅力」

         ㈲緑花計画

          代表取締役 笠 康三郎 

     終講しました

      

  
 







2015年5月25日月曜日

津軽海峡を渡った会津藩士たち

 
 

・日  時:平成27年11月4日、11日、18日、25日 水曜日18:45~20:45 

・会  場:札幌市生涯学習センターちえりあ 中研修室
・受講料:3,600円(全4回)   ・定 員 : 30名
・問合せ: 札幌市生涯学習センター(ちえりあ)事業課 
      TEL 671−2311 FAX 671−2334

                                                                 終講致しました。

                                    ありがとうざいました。                                                


第1講:11/ 4 (水) 札幌にいた元白虎隊士飯沼貞吉の生涯
        講 師: 歴史作家 好川 之範
第2講:11/11(水) 札幌の校長先生第1号、旧会津藩士大庭恭平の光と影
                                 講 師: 歴史作家 好川 之範
第3講:11/18(水) りんご侍と呼ばれた開拓者
                                           ~汚名を返上した旧会津藩士の軌跡~
                                講 師: ノンフィクション作家  森山 祐吾
第4講:11/25(水) 会津がもたらした下の句かるた
                                                       ~北海道の伝統文化~
                                講 師: ノンフィクション作家  森山 祐吾

食料供給基地北海道が果たすべき役割

  
 

・日   時:平成27年6月17日、24日の水曜日 18:45~20:45
・会   場:札幌市生涯学習センターちえりあ 2階中研修室
・受講料:1,900円(全2講座)
・定 員:30名
                     終講致しました。有難うございました。


第1講: 6/17(水)  問題のある北海道の物流
                   ~ビジネスチャンスを逃すな~
講 師:元国土交通省・北海道開発局港湾空港部長  川合 紀章

第2講: 6/24(水)  流通型食料備蓄システムの構築
                ~常時も非常時も機能する食料供給基地~
講 師:元国土交通省・北海道開発局港湾空港部長  川合 紀章

2015年3月21日土曜日

日本の南極観測隊の歴史 ~元南極越冬観測隊員・隊長から聞く南極の歴史~



講座内容

日本は南極の観測初年(195657)、第1次隊により昭和基地での越冬観測が始まった。第2次隊では上陸できず。当初は第2次隊で終了する予定であったが、その後延長されて現在も活動中であり、新しい科学的な発見が続いています。

南極の観測・調査で分かってきた宇宙・地球科学現象と南極大陸の姿を話します。地球温暖化の影響、宇宙技術の衛星からの調査による南極氷床縁や氷河変動など最新の状況を解説します。南極研究観測に参加した講師から、隊員の生活の様子についても裏話を交えてお話しをします。

  日 時:平成27年 5月8日、5月15日、5月22日、5月29日【全4回】
毎週金曜日     18 : 45~20:45
場 所:札幌市生涯学習センター(ちえりあ) 2階 中研修室1
受講料:3,600円   定 員:30名

講師:千葉大学 名誉教授 西尾 文彦

第1講 南極とはどんなところ
~南極の姿と地球の底で闘われた探検物語~
5月  8日(金)

第2講 南極観測基地の歴史
~越冬隊の観測船・観測基地~
5月15日(金)

第3講 南極観測隊の生活
~365日、隊員の毎日の暮らしぶりと仕事~
 5月22日(金)

第4講 南極の調査からわかる地球環境の変化
~最新の宇宙技術でわかる極限の自然の姿~
5月29日(金)

ちえりあ学習ボランティア ホームページ http://chiebora.web.fc2.com/

終講しました。有難うございました。


 

 

2015年3月8日日曜日

   孫と楽しもう、読み聞かせ!


    ~ようこそ読み聞かせの世界へ~

  子供とのコミュニケーションの取り方や絵本の読み聞かせの心構え、発声法や呼吸法などを
 学び、実際に絵本の読み聞かせを疑似体験し、読み聞かせの面白さ、奥深さを知ってみませ
 んか

 
 ≪日 時≫
  平成 27年5月 9日~5月30日(毎週土曜)
  14:00~16:00
 ≪場 所≫  
  札幌市生涯学習センター (ちえりあ)
  5階 映像スタジオ  他 
 ≪受講料≫  3600円
 ≪定 員≫  30名

 ≪講 師≫
 ・第1講、第3講、第4講 
 藤女子大学非常勤講師  清 水 貴 子
 ・第2講
 元HBCアナウンサー    若 山 昌 子


講座内容
いろいろな絵本と触れ合うことで、絵本の面白さや奥深さを知りましょう。また、発声法や呼吸法を学び、実際に読み聞かせを疑似体験することで、読み聞かせの面白さ、楽しさを実感しませんか

 第1講
 5月 9日(土) なぜ、今、読み聞かせが必要なのか
   ~いろいろな種類の絵本の紹介~
 第2講
 5月16日(土) 発声や呼吸方法、声の表情作り
 第3講
 5月23日(土) 絵本の読み聞かせ体験  ~音声収録~
 第4講
 5月30日(土) 絵本の読み聞かせ(音声収録)の感想  ~絵本の世界のまとめ~



終講しました。ありがとうございました。



 

2015年3月7日土曜日

気軽にできるガーデニング~花で街をアートに~

 鉢植えの花の育て方を知りたい、庭の花の選び方や手入れの仕方を覚えたい、ハーブを育ててみたい、家の庭をそして街を花でもっときれいにしたいという方のための講座です。

 講座の4回目は、白い恋人パークの2015年第1回コンテナガーデンコンテストの審査が終了した作品の見学とローズガーデンに咲き誇る約200種類以上のバラの見学をします。

 ガーデニングの初心者でも経験者でも構いません。花などの植物を愛する皆さま、お待ちしております。

開講日:5月21日、6月4日、11日、25日
     各木曜日 
時 間:14:00~16:00
場 所:ちえりあ 2階 中研修室2
     25日現地学習は、白い恋人パークです
     (ちえりあから徒歩5分)
受講料:3,600円
別途材料費1,500円(寄植え体験料)
定員:30名
持物:(11日 寄植え体験):エプロン、シャベル、手袋、
はさみ、持ち帰り用レジ袋大、手拭タオル

5/21(木) 花の風景をデザインする
        恵庭市花のまちづくり推進会議委員 土谷 美紀
6/4(木) 癒しの庭のプランニング
            ハンギングバスケットマスター 古木 和恵
6/11(木) ハーブのある暮らし
        日本園芸協会ハーブコーディネーター 狩野 亜砂乃
6/25(木) 白い恋人パークのコンテナガーデンとローズガーデン見学
                 石屋製菓 ガーディナー 澤田 修平

有難うございました。終講しました。